忍者ブログ
新刊のご案内と古き良き書物のご紹介♪
Posted by - 2024.04.26,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by No Name Ninja - 2008.08.16,Sat



本書では、ビジネスで一歩先行くための基礎的なものの考え方<フレームワーク>を、
1 論理思考力 2 水平思考力 3 視覚化力 4 数字力5 言語力 6 知的体力 7 偶然力
の7つに分類。それぞれの力を身につけるための3つの基本テクニックと、4つの実践方法について、豊富な事例、勝間さん自身の経験をおりまぜ、わかりやすく解いています。
 特に、「論理思考力」については、外資系コンサル等で多用される基本的なテンプレート21をカラーチャートにして掲載。


勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力
本体価格 1,600円 (税込 1,680 円) 送料無料

 それに加えて、それぞれのフレームワークごとに勝間さんがお勧めする書籍もカラーで紹介しています。
 まさに、勝間和代の「頭の中」、すなわち、その発想と、仕事の質・量・スピードの秘密をはじめて公開する貴重な1冊です!

〈コピー〉
「私が、何をどのように考えているか、
読者のみなさんが何を身につければ、
同じことができるのか、再現性のある方法として、
この本にまとめてみました。」(by著者)

厳選21のフレームワークのカラーチャート&
50のお勧め本+URL 付き!
〈もくじ〉
第1章 「ビジネス思考力」を定義する! 
「ビジネス思考力」を定義する!
なぜ今、「ビジネス思考力」が必要なのか  
 ベストセラーに見る労働環境の変化と市場のニーズ  
 「教えて君」から脱却しよう! 
思考の六つの段階  
 ブルーム博士の思考の六段階モデル 
 知識のレベルで思考を止めない! 
ビジネス思考力をつけることで得られる五つの果実 
ビジネス思考力はコツさえわかれば、日常生活で習得が可能  

第2章 ビジネス思考の基礎となる7+1の力 
まずは「フレームワーク力」のお話から  
 基本的なフレームワーク21選!(カラー図解つき)
 既存のフレームワークから新しいフレームワークをつくる  
 書籍の知恵をフレームワークで整理するクセをつける  
 「○○○力」とは何を示すのか、というと  

第3章一つめの力 論理思考力   
論理思考をわかりやすくいうと  
 そもそも、「論理」って何?  
論理思考力を身につけるための三つのテクニック   
 MECEに分類するクセをつける  ほか
論理思考力を身につけるための四つの実践方法  
 「なぜ5回」を繰り返す  ほか
とはいえ、「あと知恵バイアス」には注意!  

第4章二つめの力 水平思考力  
水平思考力をわかりやすくいうと  
 デボノの有名な問題  
 想定した範囲以外から解を出す  
水平思考力を身につけるための三つの基本テクニック  
自分が無意識に使ってしまっている前提を疑う ほか
水平思考力を身につけるための四つの実践方法  
種になりそうなアイデアの量をとにかく増やしてみる ほか 

第5章三つめの力 視覚化力 
視覚化力をわかりやすくいうと 
視覚化力をつけるための三つのテクニック  
画像が持つパワーを理解し、効率的な情報処理方法として活用する ほか
視覚化力を身につけるための四つの実践方法 
フォトリーディング+マインドマップをマスターする  ほか

第6章四つめの力 数字力  
数字力をわかりやすくいうと 
 画像の対極、数字の世界 
 数字は、正確な情報共有のためのもの 
 数字を組み合わせる力は創造性につながる 
数字力を身につけるための三つのテクニック
数字の意味を知る  ほか
数字力を身につけるための四つの実践方法  
政府発表や世論調査、企業データなどの数字を見る習慣をつける ほか

第7章五つめの力 言語力
言語力をわかりやすくいうと 
 言葉は実は非常に高度なテクニック 
言語力を身につけるための三つの基本テクニック  
なるべく多くの知識・説明を知る  ほか
言語力を身につけるための四つの実践方法   
 読書・読書・読書  ほか

第8章 六つめの力  知的体力  
「評価」のフレームワーク  
知的体力をわかりやすくいうと  
 「多重知性理論」(マルチプル・インテリジェンス)  
 心は身体の中にある?  
知的体力を身につけるための三つの基本テクニック  
身体と頭の関係を理解する  ほか
知的体力を身につけるための四つの実践方法  
ブレインジムの体操を行う  ほか

第9章 七つめの力  偶然力  
偶然力をわかりやすくいうと  
偶然力を身につけるための三つの基本的なテクニック
セレンディピティの定義をもう一度振り返る
偶然力を身につけるための四つの実践方法
よいチャンクを集める ほか
最後に 
巻末 お薦め書籍・アイテム・URL 50

【内容情報】(「BOOK」データベースより)

「私が、何をどのように考えているのか、読者のみなさんが何を身につければ、同じことができるのか、再現性のある方法として、この本にまとめてみました。」勝間和代の発想と仕事の質と量と速さの秘密。厳選21のフレームワークのカラーチャート&50のお薦め本+URL付き。

【目次】(「BOOK」データベースより)

第1章 「ビジネス思考力」を定義する!/第2章 ビジネス思考の基礎となる7+1の力/第3章 一つめの力 論理思考力/第4章 二つめの力 水平思考力/第5章 三つめの力 視覚化力/第6章 四つめの力 数字力/第7章 五つめの力 言語力/第8章 六つめの力 知的体力/第9章 七つめの力 偶然力

【著者情報】(「BOOK」データベースより)

勝間和代(カツマカズヨ)
東京都生まれ。経済評論家(兼公認会計士)。慶應義塾大学商学部卒業。早稲田大学ファィナンスMBA。現在、早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程在学中。当時最年少の19歳で会計士補の資格を取得した後、21歳で長女を出産。在学中から監査法人に勤めるが、ワーキングマザーとしての働きにくさから外資系企業に転職。以後、アーサー・アンダーセン(公認会計士)、マッキンゼー(戦略コンサルタント)、JPモルガン証券(ディーラー・証券アナリスト)を経て、経済評論家として独立。生活感覚と専門知識を共に持つのが特徴。内閣府男女共同参画会議「仕事と生活の調和に関する専門調査会」専門委員。会計・ファイナンス及び少子化・ワークライフバランス問題に特に強い。ウォール・ストリート・ジャーナル、ファイナンシャル・タイムズ、ビジネスウィークなど海外メディアにもコメントが多く掲載されている。2005年、ウォール・ストリート・ジャーナルから、「世界の最も注目すべき女性50人」に選ばれる。2006年、エイボン女性大賞を史上最年少で受賞。2008年5月、第1回ベストマザー賞受賞(経済部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力
本体価格 1,600円 (税込 1,680 円) 送料無料
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
ブログ内検索
最新TB
ネットでブックオフ
ブックオフオンライン
boople.com
バーコード
アクセス解析
楽天ブックス
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]